本ブログでは、CPAの勉強で日々学んだことを記して行こうと思います。
CPA受験の主な目的は、諸外国における金融政策の仕組みについての理解にあります。
日々の業務において、諸外国への日系企業進出を促進するにあたり、語彙等不明な点も多々あるところ、そこの補強をしていければよいと考えています。
他方、なぜブログにて日々学んだことを記すか。
その理由は、啓蒙の進歩観と通ずるところがあります。
知性が進歩するというのは、知性が蓄積されていくことです。
そうでないと、単なる「変化」であって、「進歩」にはならない。
また、蓄積と増大においても、常に質を考える。
本当にこの情報は必要か。他に効果的な学習方法はないか。
日々それを戒めるべく、このブログを更新していこうと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿